一茎庵   
  鉄瓶 
   
トップ 店主の一言 メニュー ご予約 素材紹介  アクセス
食材在庫  料理紹介  一茎庵の住人たち おみやげ販売品  リンク  生産者紹介
 
お出迎えの面々達 掛け軸・絵 料理道具 食器・漆器 食器・中皿大皿
食器・なます皿 食器・小皿 食器・そば猪口 食器・ぐい飲み 食器・その他
 


萬歴赤絵 中皿
 
  大皿  塩鶴るりこ作
 
 萬歴赤絵 中皿    塩鶴るりこ作 大皿
 
店主の大好きな、萬歴赤絵です。
オリジナルは中国で、写真の品は
江戸時代に日本でコピーされた物です。
   
佐賀県伊万里市の烏龍窯塩鶴るりこさんの作。
何を盛っても料理が栄える。

店主がとても気に入っている大皿です。
     
大皿  宮崎祐輔作
 
  大皿  宮崎祐輔作
 
宮崎祐輔作 大皿     宮崎祐輔作 大皿
     
大皿  宮崎祐輔作
 
  大皿  宮崎祐輔作
 
宮崎祐輔作 大皿     宮崎祐輔作 大皿
     
大皿  宮崎祐輔作
 
   
 宮崎祐輔作 大皿   佐賀県嬉野の谷鳳窯 宮崎祐輔さんにお願いして
シルクロードの女性をテーマにした大皿
(女性がいない皿も有ります)を焼いて頂きました。

料理の間から見え隠れする女性の様子が楽しい
店主の好きなお皿たちです。 
     
大皿  加藤唐三郎作 
  大皿  亀田茂樹作 
加藤唐三郎作 黄瀬戸大皿     亀田茂樹作 砥部焼

瀬戸の加藤唐三郎さんに前菜をのせる方法を
説明して作って頂いた黄瀬戸の八寸皿です。

一茎庵で最もよく使われる皿の一つです。
 
   
肌のとてもきれいな砥部焼の6寸と7寸のお皿です。

何を盛っても栄えるので、非常に良く使われます。

     
大皿  須田菁華作
 
  中皿  須田菁華作
 
須田菁華作 大皿     須田菁華作 中皿

私の好きな八寸皿。
  

 

クローバーの中皿。
なんせ、使いやすく、料理が生えるお皿です。
 
     
大皿  熊野九郎右ヱ門作
 
  大皿  須田菁華作
 
 熊野九郎右ヱ門作 大皿    須田菁華作 大皿
   
私の好きな八寸皿。
店主の食事には頻繁に登場します。

かつて北大路魯山人が陶芸を始めるきっかけと
なったのが、初代須田菁華と出会い、手ほどきを
受けたことでした。

後年、魯山人は「私は須田菁華に教えられた」と
しばしば言っていたようです。
現在は三代目になると思います。

料理を盛った時に精彩を放つすばらしい食器を
作られています。

また、私の好きな正木春蔵さんの師匠になります。
 
大皿  熊野九郎右ヱ門作 
 
  大皿  熊野九郎右ヱ門作 
 
熊野九郎右ヱ門作 大皿     熊野九郎右ヱ門作 大皿
     
大皿  熊野九郎右ヱ門作 
 
  大皿  熊野九郎右ヱ門作 
 
熊野九郎右ヱ門作 大皿     熊野九郎右ヱ門作 大皿
     
大皿  熊野九郎右ヱ門作 
  大皿  熊野九郎右ヱ門作  
熊野九郎右ヱ門作 大皿     熊野九郎右ヱ門作 大皿

主に刺身を盛るときの使われています。

 
   
主に刺身を盛るときの使われています。
     
前菜用八寸皿(八寸丸皿)  岡晋吾作
前菜用八寸皿(八寸角皿)  岡晋吾作
岡晋吾八寸丸皿 岡晋吾八寸角皿

一茎庵で最もよく使われている皿の一つで、
この上に前菜を10種類位盛って出します。

また“鴨ステーキ木嶋風”や、

伊勢海老クレソンソース”などにも使用。


用途は主に前菜を10種類位盛って出します。
     
中皿 花  正木春蔵作
中皿  正木春蔵作
正木春蔵作 花 正木春蔵作 中皿
     

一茎庵
〒243-0001 神奈川県厚木市東町6−12
電話      090-4716-1118